於:武蔵野市図書交流センター2005年12月12日 ダムウェーターが大活躍 床の荷重を考慮して、壁際に箱を積む 搬入:4トントラック×6台費用:37万8,000円(消費税込) 2005年12月6日(火) […]
【記録】山口源治郎氏講演会「日野市立図書館40年の取り組みと窓口委託問題を考える」集会報告集
2005年12月3日、ひの社会教育センターで開催された山口源治郎氏講演会「日野市立図書館40年の取り組みと窓口委託問題を考える」の集会報告です。 開催日:2005年12月3日 会場:ひの社会教育センター 講師:山口源 […]
【記録】多摩発、共同保存図書館をめざして~東京都市町村立図書館長協議会の動き 中川恭一 <出版ニュース2005年12月上旬号から転載>
東京都市町村立図書館長協議会除籍資料再活用プロジェクト事務局 西東京市下保谷図書館 中川恭一 はじめに 東京都市町村立図書館長協議会(以下「館長協議会」)*は、『今後の都立図書館のあり方』(東京都教育庁、2002年1月 […]
【記録】多摩の共同保存図書館づくり運動
注:『多摩のあゆみ』第120号 2005年11月号から転載。原文は縦書き。 堀 渡 1 「多摩地域の図書館をむすび育てる会」とは? 私は国分寺市立図書館に勤務する図書館員である。ここに紹介するのは職場での取組みではない […]
【記録】パブリック・コメントについての要望書第二弾に対する回答
2005年11月28日付で、当会から提出していたパブリック・コメントについての要望書第二弾に対する回答がありました。 […]
【記録】表Ⅲ 戦後出版点数の変遷
表Ⅲ 戦後出版点数の変遷 年 全新刊点数(冊) 1945 1950 13,009 1955 13,042 1960 13,122 1965 14,238 1970 18,754 1971 20,158 1 […]
【記録】表Ⅱ 書庫の収容状況について
表Ⅱ 書庫の収容状況について 専用書庫 仮設書庫 合計 収容能力 現収容数 収容率 収容能力 現収容数 収容率 収容能力 現収容数 収容率 昭島市 70,000 61,743 88.2 70 […]
【記録】表Ⅰ 平成13年度末における図書の所蔵数の状況
表Ⅰ 平成13年度末における図書の所蔵数の状況 所蔵数(A) 受入数(B) 除籍数(C) 除籍率(C/A) 一般書 児童書 合計 一般書 児童書 合計 一般書 児童書 合計 一般書 児童書 合計 昭島市 […]
【記録】「第3次日野市行財政改革大綱中間報告(案)」についての意見
2005年11月2日付で、日野市長宛てに「第3次日野市行財政改革大綱中間報告(案)」についての意見書を提出しました。 2005年11月2日 日野 […]
【記録】パブリック・コメントに対する要望書
2005年10月24日付で、日野市長宛てに、パブリック・コメントに対する要望書を提出しました。 2005年10月24日 日野市長馬場弘融様 […]