【記録】第3次日野市行財政改革大綱4部会中間報告書(案)から抜粋

                                        2005年8月
A人事給与部会 
1.時代の変化に対応した職員体制の整備  
① 市民の期待に応えるスリムで効率的な職員体制の実現   
 ・専門性を有する職域への嘱託職員の導入:図書館、学童クラブ、病院に勤務する医療技術系職種など一定の専門性を有する業務に嘱託職員を導入し、正規職員の定数削減を図る。(1頁) 
3.定員管理の適正化  
① スリムな組織運営の実現   
・職員適正化計画の策定:学校給食調理業務、ごみ消却処理業務などの民間委託化や保育園、学童クラブ、図書館などの運営形態の見直しにより、計画期間中、職員数を250名削減し、定数を150人削減する。(6頁)
・図書館運営業務の見直し:中央図書館カウンター業務及び分館を単位として民間委託化を実施する。(7頁)
B行政部会 
1. 費用対効果の測定・コスト試算による効率的な事務執行  
(2)市民サービス向上と運用の効率化のための民間委託のさらなる推進と、業務切り出しによる委託の実施(行政のアウトソース化)    
②業務切り出しによる民間委託の実施:図書館カウンター事務等及び分館の委託(嘱託職員の検討含む)を実施する  (1頁)  
(4)ICT推進策とICT化の投資効果の検証(ICT:Information and Communication Technologyの略で、情報通信技術を表すことば。)    
③ICT推進による市民サービスの向上:行政サービスの電算化の充実を図る(公園使用・占有、中略、自動貸出機の活用によるコスト削減のため図書館資料にICタグの導入を検討(2頁) 
2. 多様化する市民ニーズへの対応及び市民サービスの公平性の確保  
(4)自治体間の広域連携を強化し、施設・情報の共同など利用機会の拡大を図る    
① システムのパッケージ利用、共同利用、一体化、広域連携:図書館システムの他市とのパッケージ利用を検討する(書誌データベースの他市との共同開発・運用を図る、他市との資料の分担保存・共同保存庫を設置する)(5頁)  
(5)サービスの公平性、社会的環境に応じた公平な財源投入・資源活用と情報弱者等への配慮   
① ワンストップサービスの推進と窓口サービスの向上:日野・平山・百草図書館の夜間(19
:00
まで)・祝日開館を実施する (5頁) <訂正:2005年9月10日以前の内容では、「日野図書館は今年4月から実施ずみで誤り」と注記しましたが、この第3次行財政改革大綱は平成17年度からが対象のため誤りではないことが判明しました。>
② 社会的弱者(情報弱者を含む)への取組み:図書館で高齢者サービスを実施する(宅配サービス等) (5頁)
 病院図書館サービスの実施検討(図書コーナー等)、障害者サービスの拡大(視覚障害者向けサービス等)を検討する (5頁)
⑤有料広告掲載による安定的収益確保に向けた取組:市のホームページや市民への配布物等への広告を導入する(窓口サービス封筒、図書館の日限票・利用案内へ広告を掲載する) (5頁) 
(6)地方分権・三位一体改革や将来の社会動向、人口予測等に基づく予算配分・人員配置等の実施とその適正性の監視・見直し    
② 公共施設等の計画的な整備等:複合施設(平山図書館の建替え、平山地区センター建替え)の整備と平山城址公園駅前周辺の整備を実施する
 :図書館施設のバリアフリー化計画等を策定し改修を計画的に行う
C財政部会 
1. 三位一体改革等の動向を見据えた確実な財源確保  
(4)市民の視点からの適正な受益と負担(使用料・手数料等の検討)    
・駐車場の有料化:本庁・七生支所・中央公民館・体育館・その他施設等の、駐車場有料化について検討する。(3頁) 
・図書サービスの有料化:宅配サービスについて、対象者が一部偏っていることはないか、事業本来の趣旨から考え必要なサービスか検討する。また、宅配サービスの実施にあたり、サービスに応じた受益者負担についても検討する。(3頁)
2. 身の丈にあった歳出構造への転換  
(1) 各種費用の削減   
・人件費の削減:庶務事務、窓口業務、図書館業務などの定型業務、現業部門の民間委託化を進める。(4頁) 
3. 経営感覚に基いた行財政運営  
(2) 歳出構造の根本的転換    
・民間活力、市民参画、協働によるあらたな行政サービスの展開:小学校・保育園給食、児童館、図書館、博物館、学童クラブ運営の民間委託化を促進・実現し、より効率的で質の高いサービスを提供する。(8頁)
Dまちづくり部会 
1. 新たなグランドデザインの創造   
(5)公共施設の複合化   
③平山図書館・地区センターの建替え:平山図書館・地区センター及び他施設等の複合化整備の検討 (6頁)
4.その他の関連事項
(2)業務の見直し・改善
⑥各公共施設における休館日などの設定の見直し:駅周辺の図書館の夜間・祝日開館を実施
【記録】第3次日野市行財政改革大綱4部会中間報告書(案)から抜粋

トップへ戻る