前川恒雄著 婦選会館図書館講座を記録する会・編集 「公立図書館の管理委託を考える」実行委員会・発行 1996年5月刊行 300円 |
目次 | |
Ⅰ 図書館の働き | 4p |
1 機能・目的・方法の関係 | 4p |
目的 | 7p |
① 市民の可能性の拡大 | 8p |
② あらゆる資料(情報)の提供 | 12p |
③ 学問と芸術を万人ものに | 14p |
Ⅱ 図書館サービス | 17p |
1 安らぎ 入りやすさ | 17p |
2 本のさがしやすさ | 19p |
3 借りやすさ | 21p |
4 リクエスト・サービス | 24p |
5 図書館協力 | 27p |
6 聞きやすさ | 28p |
7 的確な考え方 | 31p |
Ⅲ 本を選ぶ | 34p |
1 誰の負担で、誰のために本を選ぶのか | 34p |
2 価値選択 | 36p |
3 要求選択 | 41p |
4 図書の量と臨界点 | 42p |
5 要求と価値の統一 | 44p |
6 行政選択と図書選択 | 46p |
Ⅳ 図書館職員 | 49p |
1 専門的能力の中味 | 49p |
2 使命感 | 52p |
3 館長はなぜ専門職でなければならないか | 56p |
Ⅴ 社会の中の図書館 | 63p |
Ⅶ 社会の状況 | 72p |
1 地域社会の変化 | 72p |
2 文化状況 | 76p |
3 学歴社会 | 81p |
Ⅷ 新しい問題 | 85p |
1 みせかけの効率主義 | 85p |
2 歴史認識 | 91p |
3 技術主義 | 93p |
4 ネットワーク | 94p |
5 目立ちたがり | 99p |
Ⅸ これからの図書館 | 102p |
1 基本を | 102p |
2 図書館の中で | 104p |
3 発展のための運動論 | 107p |
4 図書館の協力 | 111p |
5 図書館協力 | 112p |
Ⅹ 社会と図書館 | 115p |
1 行政の中の図書館 | 115p |
2 図書館員を育てる社会 | 119p |
3 市民と図書館 | 121p |
刊行にあたって | 127p |
1993年10月14日と11月11日に市川房枝記念婦選会館で行われた講演の記録です。当時、調布市立図書館が財団委託になるという話が出てきて、公立図書館の存在を重要に思う私共が、前川氏に講演をお願いしたのです。婦選会館特別講座として3回ずつ3回の講座を行い、8月には滋賀県地域の図書館見学スタディ・ツアーをしました。その最初の講演、「図書館は何のためにあるのか」と第3回「図書館はどこへ、現状、問題そしてこれからを」記録させていただきました。 1995年12月 婦選会館図書館講座を記録する会 田畑喜久子上原 睦子末廣いく子(「刊行にあたって」から) |
図書館を考える