2025年5月15日、『図書館研究三多摩』第15号を刊行しました。今回の特集は「多摩地域の図書館条例の概要と研究」です。1部800円(送料別)です。ご希望の方は以下のメールアドレスまでお申し込みください。なお、日本図書館 […]
📁 刊行物及び取扱刊行物一覧
『図書館研究三多摩』 創刊号 19961996年 7月刊行 700円 在庫有り 『図書館研究三多摩』 第2号 19971997年10月刊行 1,000円 在庫有り 『図書館研究三多摩』 第2号 1998 1998年 7月 […]
三多摩図書館研究所規約
(名 称)第1条 この研究所は三多摩図書館研究所という。(事務局)第2条 この研究所の事務局を福生市本町23番地12 松尾昇治宅に置く。(目 的)第3条 この研究所は、主に多摩地域の公共図書 […]
📁 多摩地域市町村の図書館協議会
北多摩 昭島市 昭島市民図書館協議会 清瀬市 清瀬市立図書館協議会 国立市 国立市図書館協議会 小金井市 小金井市図書館協議会 国分寺市 国分寺市図書館運営協議会 小平市 小平市図書館協議会 狛江市 狛江市立図書館協議会 […]
活動日誌
2025年 6月29日(日)例会(ZOOM併用) 日野図書館 参加者:7名(ZOOM2名) ・『図書館研究三多摩』特別号について 合評会「7 公立図書館が媒介する価値とは何か(3)日野市と置戸町の共通点と違い」(戸室) […]
『図書館研究三多摩 特別号2024 公立図書館を考えるー新公共経営論を超えるためにー』を刊行しました。
2024年12月1日、『図書館研究三多摩 特別号2024 公立図書館を考えるー新公共経営論を超えるためにー』を刊行しました。1部800円(送料別)です。ご希望の方は以下のメールアドレスまでお申し込みください。なお、近く日 […]
三多摩図書館研究所の趣旨と経過
1.設立 調布市立中央図書館の委託反対運動を担ったメンバーは、「図書館政策の策定」と「紀要の刊行」とを目標とする「三多摩図書館研究所」を1994年11月4日に設立した。その紀要が『図書館研究三多摩』であり、その後5年間 […]
『図書館研究三多摩』第14号を刊行しました。
2024年4月13日、『図書館研究三多摩』第14号を刊行しました。1部1000円(送料別)です。ご希望の方は以下のメールアドレスまでお申し込みください。なお、近く日本図書館協会にて委託販売も始まる予定です。 「多摩市の図 […]
【終了】根本彰氏講演会「公立図書館について考えるー日本人の書物観とDXを中心にー」開催のご案内
東大名誉教授 根本彰氏の講演会「公立図書館について考えるー日本人の書物観とDXを中心にー」(三多摩図書館研究所主催)を下記のとおり開催します。参加ご希望の方は末尾の要領にて事務局あてにお申し込みください。 講 師 […]
『図書館研究三多摩』第13号を刊行しました。
『図書館研究三多摩』第13号を刊行しました。1部800円+消費税(送料別)です。ご希望の方は以下のメールアドレスまでお申し込みください。なお、近く日本図書館協会にて委託販売も始まる予定です。 目次 1 主権者と図書館 神 […]
【記録】ライブラリー・フレンズ日野(旧日野の図書館を考える会)トップページ
日本の公共図書館を牽引してきた日野市立図書館において、館長の有資格条項が撤廃されようとしたのを契機に、市民と職員によって、2000年6月に発足した日野の図書館を考える会(現ライブラリー・フレンズ日野)は現在休会中ですが、 […]
【記録】ライブラリー・フレンズ日野(旧日野の図書館を考える会)活動報告
現在、活動を休止中です。 2025年 日野市立図書館開設60周年 2025年 2023年 4月1日(土) 人事異動で一般職館長就任 2023年 2022年 9月5日(月) 久保田正子初代代表逝去 2022年 202 […]