📁 業務(選書、配架、保存、出版など)

著者・編集者名論題名・書名・記事名書名・誌名発行者巻号数発行年掲載頁
青木 睦被災資料救助から考える資料保存ー東日本大震災後の釜石市での文書レスキューを中心にーけやき出版2013.11
荒井敏行進化する図書館のなかで資料保存の原点を探る 多角的視点で資料保存を据え直す (平成14年度(第88回)全国図書館大会への招待 第11分科会 資料保存)図書館雑誌 日本図書館協会vol.96 no.92002.09 p.676
岩田雅洋 公共図書館の運営と図書選択の位置づけ 「選書ツアー」論争から学ぶもの <ひろば> みんなの図書館 教育史料出版会(図書館問題研究会)no.309 2003.01 pp.61-64 
岩田雅洋 「インダス文明」の分類は? 『日本十進分類法』(第8版、第9版)における「インダス文明」の分類について <としょかんCHATTERBOX>図書館雑誌 日本図書館協会vol.97 no.112003.11p.808
大澤正雄 利用者にとって探しやすい「排架」とは-朝霞市図書館における開架図書排列の試み-図書館界 日本図書館研究会 1995.08 pp.85-96 
大澤正雄 書誌情報の未来像-マークの現状と未来(平成9年度(第83回)全国図書館大会ハイライト第6分科会<図書館と出版流通>)図書館雑誌 日本図書館協会vol.92 no.11998.01 p.29
清田義昭出版業界と貸与権問題(特集:著作権法と図書館サービス) みんなの図書館 教育史料出版会(図書館問題研究会)no.330 2004.10 pp.29-34
小池信彦選書方針の一貫性、人材育成などの継続性が問われる 指定管理者制度を選択しなかった図書館出版ニュース出版ニュース社no.23762015.4中旬pp.10-12
是枝英子他 日野市立図書館の活動 現代の公共図書館・半世紀の歩み 日本図書館協会 1995.08  
斎藤誠一・鈴木直子・手嶋孝典・堀田智子・堀渡・沢辺均(司会)図書館員座談会 公共図書館現場の本の買い方選び方 ずぼん図書館とメディアの本 ポット出版 no.3 1996.09.05 pp.42- 
塩見昇図書館づくりの現況から「保存」を考える ー特定非営利活動法人共同保存図書館・多摩 2018年度通常総会記念講演(2018・5・20)よりー (TAMA DEPO BOOKLET 14)図書館づくりの現況から「保存」を考えるけやき出版2019.07.07
砂川雄一どうしてこんなに遅いのか(ブック・ストリート図書館)出版ニュース出版ニュース社 1979.06中旬号 
竹内悊・梅澤幸平図書館のこと、保存のこと (TAMA DEPO BOOKLET 5)けやき出版2011.05
手嶋孝典・齊藤 誠一・小形 亮 他ず・ぼん編集委員座談会 図書館と電子書籍 ただいまiPad貸出中?ず・ぼんポット出版no.162011.01pp.6-25
堀 渡 「選書する私」をめぐって(特集:選書の現場を探る Part2) みんなの図書館 教育史料出版会(図書館問題研究会)no.310 2003.02 pp.3-10 
堀 渡多摩の共同保存図書館づくり運動多摩のあゆみたましん地域文化財団no.1202005.11 
多摩地域の図書館をむすび育てる会多摩地域公共図書館の共同書庫構想 年間50万冊の除籍をどうするか出版ニュース 出版ニュース社 2003.04.30 pp.6-10 
津野海太郎図書館の電子化と無料原則 特定非営利活動法人共同保存図書館・多摩第4回総会(2011・5・29)より (TAMA DEPO BOOKLET 06)けやき出版2011.10.11
手嶋孝典「図書館は『無料貸本屋』か」をめぐって(小特集「図書館は出版文化をどう支えるか」)ず・ぼんポット出版 no.3 1996.09.05 pp.42-67 
手嶋孝典蔵書廃棄の原因と防ぐための手だては?[編集委員座談会]図書館にとっての問題は何だったのか? (船橋西図書館の蔵書廃棄事件を考える)ず・ぼんポット出版no.112005.11pp.94-121
寺田芳朗図書館計画で書庫はどう考えたらいいのか?ーいくつかの街の図書館づくりに参画して学んだことー 特定非営利活動法人共同保存図書館・多摩第33回総会(2018・8・6)より (TAMA DEPO BOOKLET 13)けやき出版2019.03.31
永江 朗図書館の「捨てると残す」への期待と不安ー出版産業の危機の中で/書き手として、利用者としてー 特定非営利活動法人共同保存図書館・多摩2017年度通常総会記念講演(2017・5・21)より (TAMA DEPO BOOKLET 12)けやき出版2018.10.20
中野中杉並区立図書館の資料選定会(特集:図書館経営と資料の収集・選書) 図書館雑誌 日本図書館協会 vol.93 no.06 1999.06 pp.452-453 
芳賀 啓地図・場所・記憶ー地域資料としての地図をめぐってー (TAMA DEPO BOOKLET 3)けやき出版2010.05
日野市立図書館出版流通機構のことまどべ 日野の教育日野市教育委員会no.321976.05p.39
福嶋聡・堀渡・佐藤智佐(司会)どうしたい図書館?/書店員と図書館員のおしゃべりず・ぼんポット出版no.92004.04pp.4-20
舩崎尚公共図書館における新聞の収集と保存-武蔵野市立図書館の事例を通して-(特集:図書館資料を問うⅢ-新聞) 現代の図書館 日本図書館協会vol.35 no.021997.06 pp.67-72 
保坂一房地域資料の収集と保存ーたましん地域文化財団歴史資料室の場合ー (TAMA DEPO BOOKLET 2)けやき出版2009.09
堀 渡「選書する私」をめぐって(特集:選書の現場を探る Part2)
みんなの図書館教育史料出版会(図書館問題研究会)no.3102003.02pp.3-10
堀 渡多摩の共同保存図書館づくり運動多摩のあゆみたましん地域文化財団no.1202005.11
堀口佳代子 立川市中央図書館における外国語資料の収集図書館研究三多摩 三多摩図書館研究所 no.2 1997.10.01 pp.64-74 
堀越洋一郎電子書籍の特性と図書館 (TAMA DEPO BOOKLET 9)けやき出版2013.11
前川恒雄 図書館理論形成の方法-図書選択論を中心に-図書館界 日本図書館研究会vol.49 no.1 1997.05 pp.12-15 
前川恒雄 公共図書館の発展を支える理論とは:特に図書選択を中心に図書館評論 図書館問題研究会no.40 1999.06 p.100? 
増山正子メディアのうせと脅威!-NHK「クローズアップ現代ベストセラーをめぐる攻防-作家VS図書館-」に仕組まれた罠(東京発) みんなの図書館 教育史料出版会(図書館問題研究会)no.313 2003.05 pp.67- 
松尾昇治 東京都市町村立図書館の除籍に関する調査から図書館雑誌 日本図書館協会vol.97 no.4 2003.04 pp.240-243 
森下芳則利用者が満 足する蔵書構成のために-小さな分館での資料の選択・保存図書館雑誌日本図書館協会vol.83 no.11989.01pp.23-25
森下芳則日野市立図書館における選書図書館研究三多摩三多摩図書館研究所no.21997.10.01pp.124-134
安江明夫公共図書館と協力保存ー利用を継続して保証するためにー (TAMA DEPO BOOKLET 1)けやき出版2009.05
山口源治郎”市民の図書館”の資料保存問題 特定非営利活動法人共同保存図書館・多摩 第39回多摩デポ講座(2020・11・29)より (TAMA DEPO BOOKLET 15)”市民の図書館”の資料保存問題けやき出版2021.04.30
山口源治郎・戸室幸治他広域図書館行政と図書館再生-県立図書館を中心とした共同保存の可能性全国図書館大会記録日本図書館協会2015.03.15pp.230-235
若林康子省ける作業 省けない作業-日野ではこうやっている-図書館雑誌日本図書館協会vol.68 no.61974.06pp.207-209
若林康子地方出版物収集のことまどべ 日野の教育日野市教育委員会no.351976.12p.35
若林康子・斉藤隆夫日野市立図書館の整理について図書館雑誌日本図書館協会vol.64 no.31970.03pp.104-109
著者・編集者名論題名・書名・記事名書名・誌名発行者巻号数発行年掲載頁
📁 業務(選書、配架、保存、出版など)

トップへ戻る