📁 政策(図書館づくり・図書館法・協議会など)

著者・編集者名論題名・書名・記事名書名・誌名発行者巻号数発行年掲載頁
青木洋子 「多摩市に中央図書館をつくる会」の活動を通してこれからの図書館を考えるみんなの図書館教育史料出版会(図書館問題研究会)no.294 2001.10 pp.20-25 
青木洋子多摩市立図書館の再構築を目指してー公共施設の見通しに抗してー図書館研究三多摩三多摩図書館研究所no.102017.6pp.51-96
大谷 昇(記録) 住民運動とボランティア 山口源治郎(図書館問題研究会第49回全国大会テーマ別交流会報告)みんなの図書館教育史料出版会(図書館問題研究会)no.306 2002.10 pp.71-73 
大塚恵美子 図書館協議会の役割;東村山の場合出版ニュース 出版ニュース社2000.06/中2000.06pp.6-9 
大塚恵美子 東村山市立図書館協議会の活動についてみんなの図書館教育史料出版会(図書館問題研究会)no.338 2005.06 pp.32- 
鬼倉正敏 「図書館法改正」を受けて、今後の図書館の発展のために図書館雑誌 日本図書館協会vol.93 no.121999.12 pp.974-975 
清田義昭 東村山の図書館協議会;図書館条例の改正をめぐって図書館雑誌 日本図書館協会vol.94 no.042000.04 pp.?- 
清田義昭 もっと図書館にかかわろう!(特集★私が考える21世紀の図書館)図書館雑誌 日本図書館協会vol.95 no.022001.02 p.111 
小池信彦著作権法31条2号(媒体変換)に関するQ&A–文化審議会著作権分科会報告(2009年1月)について図書館雑誌日本図書館協会vol.103
no.4
2009.4pp.244-245
小池信彦まちづくりと図書館最前線(5)商店会活性化事業と図書館 : 調布まちゼミとの連携実践から図書館雑誌日本図書館協会図書館vol.112
no.1
2018.01pp.50-51
小池信彦現場から図書館振興を考える (特集 5年目を迎える公益社団法人日本図書館協会)図書館雑誌日本図書館協会図書館vol.112
no.2
2018.4pp.238-239
小池信彦著作権法に関する動向と課題 : 令和3年改正著作権法を中心に : 第7分科会 著作権 (令和3年度(第107回)全国図書館大会山梨大会ハイライト)図書館雑誌日本図書館協会図書館vol.116
no.2
2022.02p.73
小北晶男滋賀県近江町における図書館づくり図書館研究三多摩三多摩図書館研究所no.52000.11.15pp.57-67
斎藤誠一多摩地域の図書館の今後を考える多摩のあゆみたましん地域文化財団no.1202005.11 
座間直壮図書館運営と指定管理者制度-図書館長の想うこと-(特集指定管理者制度と公立図書館経営)図書館雑誌 日本図書館協会vol.98 no.062004.06 pp.376-378 
住田啓子公共図書館を護り未来につなげるためにみんなの図書館教育史料出版会(図書館問題研究会)no.3782008.10 p.67 
鈴木健夫・小野寿子・伊藤勝・関日奈子・小形亮・堀渡図書館と住民(よりよい練馬区の図書館をつくる会・インタビュー)ず・ぼん ポット出版 no.11 2005.11 pp.134-155
砂川雄一 日野市立図書館の現状と当面する諸問題について  日野市立図書館 1995.11   
多摩地域の図書館をむすび育てる会多摩地域公共図書館の共同書庫構想 年間50万冊の除籍をどうするか出版ニュース 出版ニュース社  2003.04.30 pp.6-10 
手嶋孝典誰のための公立図書館か (特集 対論・図書館活動と出版文化を考える)図書館雑誌日本図書館協会vol.97
no.9
2003.09pp.646-648
手嶋孝典クローズアップ現代「ベストセラーをめぐる攻防」を批判する NHKのお粗末な図書館認識〔含 資料〕ず・ぼんポット出版no.92004.04pp.86-109
手嶋孝典「対談:公立図書館は無料貸本屋ではいけない」(『新潮45』2014年3月号)を批判する談論風発 : 季刊図書館批評誌椙山女学園大学文化情報学部山本研究室vol.9
no.2
2014.8.10pp.1-7
手嶋孝典特集 図書館へ行こう!ー図書館のちから(1)町田市立図書館 地域文庫づくりを核とした住民運動による市立図書館の充実と発展、そして現在労働の科学大原記念労働科学研究所no.742019.07pp.409-413
戸室幸治編著 あらたな歩みをめざして  図書館を考える勉強会  2000.10.21 
戸室幸治 図書館を考える勉強会の歩みから あらたな歩みをめざして 図書館を考える勉強会  2000.10.21 pp.7-29 
戸室幸治 住民と自治体と図書館 あらたな歩みをめざして 図書館を考える勉強会   2000.10.21 pp.10-48 
戸室幸治 シンポジウム 共同と自治の図書館の報告(各地のたより東京発)みんなの図書館 教育史料出版会(図書館問題研究会)no.286 2001.02 pp.70-72 
戸室幸治「社会的共通課題」サービスの本格的な展開をー現代社会における図書館の本質的役割を考えるー図書館研究三多摩 三多摩図書館研究所 no.082017.06pp.97-126
戸室幸治公立図書館の飛躍を求めて-市民の自立支援と住民自治に貢献する図書館を考える-図書館研究三多摩 三多摩図書館研究所 no.11 2021.03.25 pp.53-130
中川恭一西東京市の誕生による図書館サービス統合について図書館雑誌 日本図書館協会no.96 vol.8 2002.08 pp.532-534
中川恭一市町村合併と図書館~事例報告と質疑応答-21世紀第7回図書館セミナーより(2)-図書館の学校NPO図書館の学校no.54 2004.06pp.2-5 
中川恭一市町村合併をプラスに–四年半が経過した西東京市から (特集 市民とつくる図書館)月刊社会教育旬報社vol.49
no.11
2005.11pp.43-48
中川恭一市町村合併をプラスに(特集=市民とつくる図書館)月刊社会教育国土社no.601 2005.11 
中川恭一第8分科会 図書館評価をどう活用するか?–誰のための何のための図書館評価か (平成21年度(第95回)全国図書館大会ハイライト)図書館雑誌日本図書館協会vol.104
no01
2010.01p.23
中川恭一・古沢義弘図書館の統計と規格 ISO図書館パフォーマンス指標ほか 『日本の図書館』掲載項目の変遷現代の図書館日本図書館協会no.361998.09pp.142-171
根本彰 公共図書館をめぐる状況を展望する:この年とこれから 共同と自治の図書館 21世紀のあらたな歩みを願って(図書館を考える勉強会20周年記念)図書館を考える勉強会  2001.04.15 pp.37-48 
林健彦狛江市の(中央)図書館を廃止!?見直し!?(各地のたより 東京発)みんなの図書館教育史料出版会(図書館問題研究会)no.385 2009.05pp.74-79 
平井理町村の図書館1992年を振り返って図書館雑誌 日本図書館協会no.87 vol.2 1993.02 pp.103-104
福岡淳子 保谷市で「図書館サービスの向上に関する決議」を採択図書館雑誌 日本図書館協会 vol.94 no.2 2000.02 p.81 
堀  渡多摩の共同保存図書館づくり運動多摩のあゆみたましん地域文化財団no.1202005.11 
前川恒雄先生古稀記念論集刊行会いま、市民の図書館は何をすべきか(前川恒雄さんの古稀を祝して) 出版ニュース社   2001.04.30 413p 
前島千佳子(記録) <シンポジウム私たちは何をめざすのか 知恵の樹 町田の図書館活動をすすめる会no.36 1999.06.20 p.3 
松尾昇治貸出の本質と専門職制を考える–公共図書館は「無料貸本屋」か現代の図書館日本図書館協会vol.30
no.2
1992.06pp.137-143
松尾昇治 東京の公共図書館政策-図書館政策の形成・実施過程の考察-政治・政策ダイアローグ法政大学 2002.07pp.195-202
松尾昇治 東京都市町村立図書館の除籍に関する調査から図書館雑誌 日本図書館協会vol.97 no.042003.04 pp.240-243 
松尾昇治 東京の公共図書館政策の一考察 1970年代における美濃部都政の図書館政策 1図書館界日本図書館研究会no.327 2006.03 pp.344-356
松尾昇治 東京の公共図書館政策の一考察 1970年代における美濃部都政の図書館政策 2図書館界日本図書館研究会no.328 2006.05 pp.2-21 
松尾昇治小金井市図書館協議会主催のフォーラムみんなの図書館教育史料出版会(図書館問題研究会)no.4062011.02pp.57~64
松尾昇治小金井市図書館協議会の活動ー2期4年間を振り返って (特集 図書館実践(サービス)の最前線(2))図書館界日本図書館研究会vol.63
no.4
2011.11pp.320-324
松岡 要図書館連携の基盤整備に向けて (TAMA DEPO BOOKLET 10)けやき出版2015.01
松尾 昇治・千田 幹雄多摩地区図書館の30年と今日的課題 (特集 住民自治の新しい力–三多摩の住民パワーと社会教育)月刊社会教育旬報社vol.42
no.7
1998.07pp.28-33
宮坂晃洋・高松昌司 「町田市立図書館の統計分析」から「図書館が忙しいのはいつ?」図書館研究三多摩 三多摩図書館研究所no.5 2000.11.15 pp.49-56 
森耕一国の図書館政策 -イギリスのばあい-日本の科学者水曜社vol.14 no.21979.02pp.12-18
守谷信二 没後30周年記念集会「有山崧その思想に学び、これからの図書館を考える」を終えて知恵の樹 町田の図書館活動をすすめる会no.36 1999.06.20 pp.1-2 
守谷信二事例発表 町田の図書館協議会活動–浪江虔先生の遺志を継いで (市民とつくる図書館–共に成長していけることを願って(総合・研究部門研究集会))全国公共図書館研究集会報告書日本図書館協会公共図書館部会2008年度pp.11-13
山口源治郎コンメンタール図書館法-2-図書館は社会教育機関かー社会教育法第9条 図書館法第1条図書館雑誌日本図書館協会no.83
vol.8
1989.08pp.452-455
山口源治郎1950年代における図書館法「改正」論争について–図書館法理念の担い手の問題を中心として図書館界日本図書館k研究会no.42
vol.4
1990.11pp.234-245
山口源治郎「公立図書館の設置及び運営に関する基準(案)」の内容と問題点月刊社会教育旬報社no.36
vol.8
1992.08pp.70-80
山口源治郎現代公立図書館の課題と中小レポートの思想–前川恒雄さんに聞く図書館界日本図書館研究会vol.46
no.5
1995.01pp.190-211
山口源治郎図書館の現状をどう評価するか(戦後50年と図書館<特集>)月刊社会教育国土社no.4751995.09pp.15-22
山口源治郎 図書館法に基づかない「公立図書館」とは図書館雑誌 日本図書館協会no.90 vol.4 1996.04 pp.249
山口源治郎多摩地域における公立図書館費に関する研究図書館研究三多摩三多摩図書館研究所no.11996.07.10pp.92-107
山口源治郎図書館協議会と住民自治(<特集>図書館と地方自治)みんなの図書館 教育史料出版会(図書館問題研究会)no.239 1997.03 pp.20-29 
山口源治郎報告「図書館法をめぐる議論の流れと今日の争点」(要旨) (図書館問題研究会第44回全国大会の記録)みんなの図書館教育史料出版会(図書館問題研究会)no.2461997.10pp.15-17
山口源治郎 図書館法改正論議の系譜とその特徴(特集 図書館法にいま問われているもの)みんなの図書館 教育史料出版会(図書館問題研究会)no.249 1998.01 pp.15-25 
山口源治郎 問われる図書館の自由と公共性図書館雑誌 日本図書館協会no.92 vol.6 1998.06 pp.473-475
山口源治郎生涯学習審答申と図書館の課題 (特集 社会教育法改正 ; 社会教育法「改正」とわたしたちが求める学びの保障)月刊社会教育旬報社no.521?1999.03pp.29-31
山口源治郎 図書館法第17条(無料制)の意義と解釈;図書館専門委員会報告批判(糸賀〔雅児〕提言に応える)図書館界 日本図書館研究会no.51 vol.4 1999.11 pp.231-238 
山口源治郎 市民のための図書館から市民がつくる図書館へ-行政・図書館・市民、それぞれの論理- 札幌図書館研究会  2000.07.05    
山口源治郎多摩の図書館は何をめざすのか図書館研究三多摩三多摩図書館研究所no.52000.11.15pp.41-48
山口源治郎地方分権と図書館 (〔図書館問題研究会 第27回〕研究集会報告編)図書館評論図書館問題研究会no.422001.06pp.1-11
山口源治郎 図書館を創り出す人々-図書館づくり運動の新たな動向出版ニュース 出版ニュース社 no.19142001.09下旬号 pp.6-9 
山口源治郎 図書館と法(I 社会変化と図書館)図書館界 日本図書館研究会vol.53 no.3 2001.09pp.183-190 
山口源治郎住民運動とボランティア (図問研のページ 図書館問題研究会 第49回全国大会 テーマ別交流会報告)みんなの図書館教育史料出版会(図書館問題研究会)no.3062002.10pp.71-73
山口源治郎法の中の図書館(特集 図書館に関係のある法律)みんなの図書館 教育史料出版会(図書館問題研究会) no.308 2002.12 pp.2-11 
山口源治郎塩見昇「これからの図書館と図書館研究」を読んで(シリーズ 21世紀の図書館を展望する:対論編6)図書館界 日本図書館研究会no. 2003.03 pp.278-280 
山口源治郎公立図書館における基準法制および基準づくり (社会教育関連法制の現代的検討 ; 第2部 社会教育と関連法制)日本の社会教育 / 日本社会教育学会年報東洋館出版社no.472003.09pp.119-131
山口源治郎基調講演「図書館の公共性と図書館サービスの今日的課題」平成15年度関東地区公共図書館協議会研究集会報告書 関東地区公共図書館協議会事務局  2004.03.31 pp.25-30 
山口源治郎公共図書館と生涯学習(第3回国際図書館学セミナー 第1分科会 図書館と生涯教育)図書館界 日本図書館研究会 no.320 2005.01 p.296 
山口源治郎公共図書館と生涯学習(第2回上海国際図書館フォーラム 都市の発展と図書館サービス)京都大学生涯教育学・図書館情報学研究4 京都大学 2005.03 pp.225-229 
山口源治郎公立図書館の法的環境の変化と図書館の未来 (特集 これからの公立図書館の行方–指定管理者制度導入をめぐって)図書館雑誌日本図書館協会vol.99
no.4
2005.04pp.224-227
山口源治郎過去に目を閉ざす者<座標>図書館界日本図書館研究会no.323 2005.07 p.61 
山口源治郎多様化する図書館経営 (〔日本図書館研究会〕第47回研究大会シンポジウム 多様化する図書館の管理運営)図書館界日本図書館研究会no.3292006.07pp.59~61
山口源治郎教育基本法と図書館 (特集・2006年度図書館学セミナー 教育基本法と図書館)図書館界日本図書館研究会no.3332007.03pp.332-336
山口源治郎『市民の図書館』の歴史的評価をめぐって–誌上討論「現代社会において公立図書館の果たす役割は何か」を振り返る図書館界日本図書館研究会vol.59
no.5
2008.01pp.308-311
山口源治郎構造的転換期における図書館の法制度と政策 第1回総論(図書館界60巻記念企画)図書館界日本図書館研究会no.340 2008.05 pp.20-25 
山口源治郎図書館という公共空間<座標>図書館界日本図書館研究会no.343 2008.11 p.225 
山口源治郎日本における公立図書館の現状分析–政策,法制度の変容とその意味京都大学生涯教育学・図書館情報学研究 京都大学大学院教育学研究科生涯教育学講座no.82009.03pp.147-155
山口源治郎図書館空間の市場化と知る権利保障 : 地域住民ととも共同空間をつくる (特集 図書館がつなぐ人と知)月刊社会教育旬報社vol.56
no.2
2012.02pp.4-10
山口源治郎図書館を育むー市民の責任と役割 「図書館はともだちの会」トークサロン第5回(2015年3月14日 東部図書館エルホール)図書館を育むー市民の責任と役割図書館はともだちの会2015.03.14
山口源治郎設置の目的を効果的に達成するために 自治体行政が責任を持ってこそ公立図書館は発展する出版ニュース出版ニュース社no.24612017.10 中旬pp.4-9
山口源治郎・広井ひより図書館条例・規則の研究(1) 図書館研究三多摩 三多摩図書館研究所 no.2 1997.10 pp.44-63 
山口 源治郎・西村 一夫・田井 郁久雄中国ブロックセミナー報告(平成11年8月22日)図書館界日本図書館研究会vol.52
no.2
2000.07pp.121-123
山口源治郎・森下芳則・守谷信二・鈴木由美子<シンポジウム>私たちは、何をめざすのか 有山崧 その思想に学び、これからの図書館を考える(没後30年記念集会報告)有山崧没後30年記念実行委員会  2000.12.15 pp.31-100 
山口源治郎・塩見昇編著図書館法と現代の図書館    日本図書館協会 2001.02.20 385p 
山口 源治郎・山本 順一・坂田 仰学会記事 第49回日本図書館情報学会研究大会シンポジウム記録–図書館を支える法制度:この50年を振り返り21世紀を展望する 日本図書館情報学会誌日本図書館情報学会vol.47
no.4
2002.02pp.168-190
山口洋町田市立図書館協議会による図書館外部評価(特集・図書館評価を考える) みんなの図書館 教育史料出版会(図書館問題研究会) no.5172020.05pp.39-49
山田優子 多摩地区の変化を見つづけて考えること シンポジウム共同と自治の図書館 21世紀のあらたな歩みを願って(図書館を考える勉強会20周年記念)図書館を考える勉強会  2001.04.15 pp.24-36 
横倉節夫 地域の共同・自治の図書館 シンポジウム共同と自治の図書館 21世紀のあらたな歩みを願って(図書館を考える勉強会20周年記念)図書館を考える勉強会  2001.04.15 pp.11-23 
横倉節夫・山田優子・根本彰・山口源冶郎共同と自治の図書館の報告 21世紀のあらたな歩みを願って(図書館を考える勉強会20周年記念) 図書館を考える勉強会   2001.04.15 101p
著者・編集者名論題名・書名・記事名書名・誌名発行者巻号数発行年掲載頁
📁 政策(図書館づくり・図書館法・協議会など)

トップへ戻る