📁 電算

著者・編集者名論題名・書名・記事名書名・誌名発行者巻号数発行年掲載頁
鬼倉正敏 「図書館電算システム入れ替え」顛末記(特集現在の図書館コンピュータ事情)みんなの図書館 教育史料出版会(図書館問題研究会) no.256 1998.08 pp.9-14 
鬼倉正敏 日野市立図書館のWebサイト-予約受付とリンク集を中心に-(特集図書館のホームページ・その2)みんなの図書館 教育史料出版会(図書館問題研究会) no.318 2003.10 pp.12-24 
鬼倉正敏・片野裕嗣 資料提供のためのコンピュータ・ネットワーク-特集にあたって-(特集 図書館ネットワークの新たな段階) みんなの図書館 教育史料出版会(図書館問題研究会) no.224 1995.12 pp.1-6 
斉藤隆夫発表 貸出方法を考える昭和50年度東京都公立図書館職員研究大会報告書東京都公立図書館長協議会・東京都立中央図書館  1976pp.26-28
斉藤隆夫資料検索について-日野市立図書館の場合-みんなの図書館 図書館問題研究会no.541981.11pp.2-8
出版ニュース図書館とコンピュータ出版ニュース出版ニュース社no.224 1977.02下旬号  
砂川雄一講義 図書館の機械化にとりくんで機械化セミナー 図書館と電算化日本図書館協会 1979pp.32-36
砂川雄一公共図書館における電算化の諸問題日本の科学者水曜社vol.14 no.21979.02pp.27-31
砂川雄一図書館の機械化-貸出システム(講座 情報部門と機械化12)ドクメンテーション研究(情報の科学と技術)情報科学技術協会vol.31 no.51981.05pp.213-220
砂川雄一公共図書館システムと電算化Library & Information Science News木原正三堂no.271981.06pp.25-28
砂川雄一図書館システムのためのサービス技術-日野市立図書館における電算機利用実験-公共図書館と電算化-コンピュータの導入を考える-日本図書館協会  1981.09pp.27-35
砂川雄一講演 図書館における電算化の意味するもの昭和56年度東京都公立図書館職員研究大会報告書東京都公立図書館長協議会・東京都立中央図書館 1982.03pp.21-25
砂川雄一シンポジウム 市町村立図書館のシステム化(日本図書館研究会第23回研究大会シンポジウム「誰でも、どこでも、どんな資料でも」がどこまで進んだか)図書館界日本図書館研究会vol.34 no.31982.09pp.192-216
砂川雄一発表 電算化の具体的研究と問題点(東京都公立図書館職員研究大会第2部会)昭和57年度東京都公立図書館職員研究大会報告書東京都公立図書館長協議会・東京都立中央図書館  1983.03p.35
砂川雄一図書館におけるコンピュータシステム(日野市)自治体とOA自治体とOA 1983.08pp.209-228
砂川雄一中小図書館とMARC-日野市立図書館の場合-現代の図書館日本図書館協会vol.221984.01pp.46-49
砂川雄一講演 コンピュータによる郷土資料の組織化(三多摩郷土資料研究会第1回定例会)三多摩郷土資料研究会会報三多摩郷土資料研究会no.11985.07pp.1-4
砂川雄一講演 日野市立図書館の地域・行政資料の件名標目について(三多摩郷土資料研究会第2回定例会)三多摩郷土資料研究会会報三多摩郷土資料研究会no.21985.09pp.1-4
砂川雄一第一章 図書館のシステム化を考える図書館のコンピュータ入門教育史料出版会(図書館問題研究会東京支部) 1987.12.25pp.14-52
砂川雄一・黒沢正彦・常世田良・長南信生・星川富秋・島村隆夫座談会 コンピュータ導入と公共図書館 現況とシステム化・ネットワークをめぐって図書館雑誌日本図書館協会vol.79 no.71985.07 
全国学校事務労働組合連絡会議図書館のコンピュータ化(学校における合理化攻撃)教育コンピュータ工場現代書館 1981pp.219-227
図書館雑誌編集委員会日野市立図書館におけるコンピュータ利用図書館雑誌日本図書館協会vol.72 no.21978.02pp.65-70
樋口渉図書館-肥大化するオンライン網経済評論別冊日本評論社 1983.06pp.140-145
日野市立図書館貸出方式検討委員会新しい貸出システムの試み図書館雑誌日本図書館協会vol.70 no.61976.06pp.218-221
著者・編集者名論題名・書名・記事名書名・誌名発行者巻号数発行年掲載頁
📁 電算

トップへ戻る