【記録】ライブラリー・フレンズ日野(旧日野の図書館を考える会)トップページ

日本の公共図書館を牽引してきた日野市立図書館において、館長の有資格条項が撤廃されようとしたのを契機に、市民と職員によって、2000年6月に発足した日野の図書館を考える会(現ライブラリー・フレンズ日野)は現在休会中ですが、これまでの活動の記録を三多摩図書館研究所のホームページをお借りして掲載させていただいています。

▷ライブラリー・フレンズ日野(旧日野の図書館を考える会)会則
▷ライブラリー・フレンズ日野(旧日野の図書館を考える会) Newsletter
▷ライブラリー・フレンズ日野(旧日野の図書館を考える会)活動報告
▷日野の図書館を考える会/ライブラリー・フレンズ(Library Friends) 日野通信
▷図書館の委託及び館長の有資格問題関係のページ
▷「都立図書館再編計画」に関する意見書提出を求める陳情書2001年12月10日提出・12月17日生活文教委員会採択)
▷東京都知事・東京都教育長宛「都立図書館再編計画」に関する意見書(日野市議会 2001年12月21日付け)
資料集 
砂川雄一氏講演会『日野の図書館の流れについて』 要旨及びアンケート集計(2000年6月18日)
砂川雄一氏論文・著作リスト 
会員向けアンケートの結果報告(2000年11月実施)
二村健氏講演会『公共図書館の現在、そして近未来を考える』要旨とアンケート結果(2001年4月22日)
手嶋孝典氏講演会要旨(2002年4月21日)
▷山口源治郎氏講演会「日野市立図書館40年の取り組みと窓口委託問題を考える」集会報告集(2005年12月3日)
□日野市立図書館について(日野市立図書館HPより転載)
□図書館の自由に関する宣言(1979年改訂) 
□ランガナタンの図書館学の五法則

【記録】ライブラリー・フレンズ日野(旧日野の図書館を考える会)トップページ

トップへ戻る