企画部行財政改革担当、企画調整課より、先に提出していたパブリック・コメントについての要望書に対する回答がありました。
小林様
日頃、市政にご理解・ご協力いただきまして誠にありがとうございます。
また、この度は市政に貴重なご意見をいただきましてありがとうございます。
ご要望いただきました5点について下記のとおり回答させていただきます。
記
1.第3次日野市行財政改革大綱中間報告の閲覧及び貸出の件ですが、広報ひの10/15号に、中間報告(案)の抜粋を掲載いたしました。その中で市民の皆様からご意見をいただきたいと考えています。広報の中で閲覧については、市政図書室となっていますが、中間報告書(案)は他の7図書館にも設置いたします。
2.中間報告書(案)の点字版・録音版・大活字版については、点字版については対応いたしました。中央図書館と市政図書室に設置しています。録音版・大活字版については、申し訳ありませんが対応しておりません。
3.第3次日野市行財政改革大綱中間報告の意見募集については、点字でも受付いたします。今後のパブリック・コメントの対応については、市全体として対応を考える必要がありますので、法的整備も含めて今後対応します。
4.第3次日野市行財政改革大綱中間報告(案)に寄せられた意見・質問については、策定作業をしている4つの部会の検討を経て、まとめて公開することを考えています。
5.ご指摘いただいたとおり、パブリック・コメント、市民参画等の内容について、条例等の整備を進めます。
企画部行財政改革担当、企画調整課
。