著者・編集者名 論題名・書名・記事名 書名・誌名 発行者 巻号数 発行年 掲載頁 石嶋日出男 三多摩図書館研究所(特集 はいってますか?研究団体) みんなの図書館 教育史料出版会(図書館問題研究会) no.296 […]
📁 『図書館研究三多摩』目次
創刊号 1996 館長論 大澤 正雄 3p 資料提供をささえるリクエストサービス 松尾 昇治 26p 参考図書の選書 斎藤 文男 43p 公共図書館の専門職員制度 職員研究会 64p 図書館に戻った今 中野 中 77p […]
📁 刊行物及び取扱刊行物一覧(画像)
研究所刊行物 取扱刊行物
『図書館研究三多摩』第11号を刊行しました。
『図書館研究三多摩』第11号を刊行しました。1部800円(送料別)です。ご希望の方は以下のメールアドレスまでお申し込みください。なお、近く日本図書館協会にて委託販売も始まる予定です。(2021.04.01) 目次 公文書 […]
学習会のお知らせ 講師:早川和宏東洋大学副学長「公文書管理と公立図書館 ー アーカイブズ機能が公立図書館にもたらすもの ー」
*開催日の訂正 12月13日(日)となります。お詫びして訂正します。(2020.10.26)「公文書管理と公立図書館 — アーカイブズ機能が公立図書館にもたらすもの —」 講師:早川和宏さん(東洋大学副学長)   […]
【記録】ライブラリー・フレンズ日野(旧日野の図書館を考える会) Newsletter
『図書館研究三多摩』第10号を刊行しました。
1部800円(送料別)です。ご希望の方は以下のメールアドレスまでお申し込みください。なお、近く日本図書館協会にて委託販売も始まる予定です。(2020.04.06) 目次 議会改革の進展と図書館 -「住民自治」を進化・深化 […]
「住民自治と図書館」連続学習会 第3回のお知らせ 講師:只野雅人一橋大学教授「住民自治と図書館 − 国立国会図書館から自治のあり方を考える −」
2019.05.01 「住民自治と図書館」連続学習会 第3回(全3回シリーズ) 住民自治と図書館 − 国立国会図書館から自治のあり方を考える − 講師:只野雅人さん(一橋大学教授) 日時:2019年 6月9日(日) 午 […]
『図書館研究三多摩』第9号を刊行しました。
2019年4月、『図書館研究三多摩』第9号を刊行しました。1部1,000円(送料別)です。ご希望の方は以下のメールアドレスまでお申し込みください。(2019.04.28) 目次 一人一人が主権者として生きる -その骨格と […]
「住民自治と図書館」連続学習会 第2回のお知らせ 講師:上原公子元国立市長
2019.02.08 「住民自治と図書館」連続学習会 第2回(全3回シリーズ) 講 師:上原公子さん(元国立市長) 日 時:2019 年3月31日(日) 午後2時~午後4時 会 場:国分寺労政会館 第三会議室 […]